働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

くくくくもーん

こちらの続きです。

 

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

 

あれから面談、テスト、2回の体験を終え、正式に公文に入会する事にしました。

 

私は公文って学習塾だと思ってたんですが、学習塾のような指導は行わないのですね。

あくまでも子ども自身が考えて学ぶ、自立性を育てる場なのだそうです。

教材が工夫されていて、子ども自身が考えながらどんどん学べるようになってるようです。

体験した教室にも先生は複数いらっしゃるのですが、見てると丸付けと間違ってるところの簡単な指導をするくらい。

じゃあ書店とかで公文の教材買って家でやらせても一緒じゃない・・?

なーんて思ったけども、家だけだと段々やらなくなっちゃいそうだし、なにより長男はお友達が行っている公文なるものに行ってみたい訳だから、行く事に意味があるのよね。

 

そういえばもう一つイメージと違ったのが、意外と大きい子もいた事です。

やはり小学校低学年以下の子がメインのようですが、小3以上だろう子もポツポツいました。

中学受験するなら小3くらいになると学習塾になるんだろうけど、中学受験を考えないならしばらく公文って子もいるのかな。

うちも学習塾は高学年からで十分だと思ってるし、となると公文を小2でやめたらその後どうするってなるもんね。

なんにもしないのも不安になりそうだし、Z会とかに移行するのもありだと思うけど、公文に慣れてたらなんとかく継続しそうな気もします。

 

まあそんな先の話はさておき、来月から週2で公文に行ってもらいます。

学校からものすごく近いので同じ小学校の子が多いとは聞いていたのですが、体験中も長男の同級生がたくさんいました。

これならしばらく楽しく通えそうで一安心。

別に公文をやってほしかった訳じゃないけど、どうせやるなら楽しくちゃんと通ってほしいもんね。