働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

次男の個人面談

保育園の個人面談がありました。

次男はちょっと心配なんですよねぇ。

家ではそんなに問題のない子だけど、とにかく集団行動が苦手です。

まず自分が興味のない事をやらなきゃいけないのがダメ。

給食とか昼寝とか日々のルーティン的な事はいいんだけど、「今日はこういう活動をしましょう」って決められるのが嫌みたいです。

それからあまりお友達に興味がありません。

愛想はいいし、人見知りとかもしないけど、興味が薄い。

長男は年中くらいにはかなりお友達を意識してたけど、次男は全然・・。

こんな調子で小学校で1日4時間とか5時間の授業をこなしていけるのか?

今の4倍5倍になる同級生たちと上手くやっていけるのか?

 

で、担任の保育士さんに就学が心配だと相談した結果。

やっぱり今のまんまだと小学校は大変だろうねと。

集団行動が苦手で、どんな場面でも自分の気持ちや欲求を前面に出しがち。

好きな事なら集中してられるだろうけど、興味のない授業を45分座って受けるのは現時点では難しそう、との事です。

あとお友達にもやっぱりあんまり興味がなくて、春のトラブルでお友達と戦いごっこはダメと理解してからは、シャドーボクシングみたいに一人で戦いごっこをしたり、荒っぽい遊びに付き合ってくれる男性の先生と遊んだりしてるよう。

そうだよねー。

お友達と戦いごっこがダメなら、他の事をして遊ぼうってならないんだよね。

誰と遊ぶかより、自分の好きな遊びをするっていうのが優先で、自分のワールドで一緒に遊んでくれないなら興味なしって感じなのよね。

 

ただ大きく輪から外れてる訳ではなく、身の回りの事が出来ないという事もないし、指示に従わない時でも話を聞いていない訳でもないし、年中~年長にかけては子どもがすごく成長する時期なので、現時点では様子見でいいんじゃないかというお話でした。

あと次男のクラスは集団行動が苦手な子がかなり多めだそうで、だから次男もまあいいやという感覚になりがちなのかもというお話もありました。

確かに次男のクラスははっちゃけてます。

長男のクラスに次男がいたら相当浮いてたろうけど、今のクラスだとそうでもないですもんね。

で、そういう集団行動が苦手な子でも、大半の子は年長に上がる頃にはぐっと成長してる事が多いんだそう。

なのでもし心配なら進級のあたりでご相談くださいとの事。

 

本当に少し落ち着いてくれるといいんだけどねぇ。

正直このままの状態だと、通級とか必要なんではないかなと思うんですよね。

長男の保育園のクラスメイトで通級判定が出た子がいるんですけど、次男の方が断然落ち着きがないですもん。

もちろんそれだけが判定理由じゃないと思いますけど、ともかく座って授業を受けられないのではどうにもねぇ・・。