働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

冬休みになりました

長い長い2学期が終わりました。

イベントは多いし次男は荒れるし登校付き添いもするようになったりいろんな手続きもあって盛りだくさんな3か月だったなぁ・・。

疲れました。

特に精神的にね・・。

冬休みに入ったので少し一休みできます。

長男の時はお弁当作りが大変だから普段の学校がありがたいって思ってたけど、次男に関してはお弁当作りがあったとしても休みの方が楽です。

少なくともメンタル削られないからね。

 

終業式の日に担任の先生と最近の様子について少しお話してきました。

1学期に比べて頑張れる場面も増えたんだけど、一方で思い通りにならないと癇癪を起す場面が目立ってきたそう。

テストの点数が思ったより悪かったとか、何かしらがうまくできないとかでカッと怒って、机を蹴ってしまったり廊下に出て寝転がってしまったりするそうです。

支援員がいて話を聞いてあげると落ち着ける事が多いんだけど、そうでないと気持ちを切り替えるのに少し時間がかかると。

フィードバックで言われた完璧主義の部分が強くでてるようです。

多分これは勉強に遅れがでてきてるのも関係してるんじゃないかなあ。

もうちょっとすると失敗するのが嫌だってやらなくなっちゃう可能性もあるかもな。

冬休みに少し苦手な所を復習してみるか。

 

それからクールダウンの場所づくりがうまくいってないそう。

次男が落ち着けて安全面でも衛生面でも〇という場所がなかなか難しいらしくて・・。

家だとカッとなっても自分でクールダウン場所に行って落ち着ける事が多いので、上手い事クールダウン場所が作れれば癇癪についても少しマシになるんじゃないかと思います。

3学期またいろいろ試して下さるそうなのでありがたい事です。

 

それと次男は毎日ミッションカードというものを用意して、1日の目標を決めているのですが、この内容を見直さないかというお話もありました。

今は「こくご すわります」とか「うわばき しまいます」とかなんですけど、もう少し1日を通してできて、かつ負荷が少ないようなミッションが作れないかと。

調子が悪いとミッションカードの内容だけ頑張って、あとはグダグダって事が結構あるそうなんです。

例えば「こくご すわります」ってミッションカードで1時間目が国語だと、1時間目だけは頑張るけど、そこで緊張の糸が切れてあとはグダグダ。

そんでもって「もうミッションはクリアしたからいいんだもん!」なんて先生に言うそう。

数を増やして1時間目も2時間目も3時間目もミッションだってなるとそれは負荷が高すぎるだろうから、もうちょっと緩い内容で1日を通したミッションがあるとよいんじゃないかと。

なるほど。

 

いろいろお話したんですが、やはりクールダウン場所ができないといろいろ難しいという感想です。

ミッションカードの件も、ミッションカードの内容うんぬんというよりか、調子が悪い時にどう対応するかって方がメインなんじゃないかな。

次男が早めに終わるようなミッションカードや軽い内容のミッションカードを選ぶときって、”今日はちょっと頑張れなさそう”って時みたいです。

ここ数日軽い内容のミッションカードばかり選んでたので話を聞いてみたら、そういう風に言っていました。

立ち歩いたりして元気に見えるんだろうけど、実際には疲れてるとかストレスが溜まってるとかで頑張れなくて問題行動が出てしまってるような気がします。

巡回相談員のフィードバックでも疲れると問題行動が出るようだから適宜休憩させるといいってお話だったし。

あとは体を動かせる場所や機会かな~。

校庭で遊べる学年は交代制なので、ずっと教室で過ごす日もあるようなんです。

次男は活発なので1日教室で過ごしましょうはストレスが溜まると思います。

このあたりは特別支援教室が開始したら、特別支援教室の先生と相談するのがいいのかもな。

特別支援教室を休憩場所として使う子もいるとかって聞いた事があるんですよね。

あ、あと通信簿ももらってきたのですが、これについてはまた次回。