この間小学校関係の集まりで他の保護者さんたちが学童の話をしていました。
学童に暴言、手が出てしまう、物を壊すなどのトラブルが絶えない子がいます。
長男も次男も学年が違うのであまり関わりはないのですが、その子の同級生なんかは被害にあってる子が多く、中にはそれが原因で学童を辞めた子も何人かいるそう。
その子の親御さんに直接苦情を入れた保護者さんもいるそうですが、お子さんの問題行動については「まだ子供なんだからしょうがない」という態度なんだそうです。
どうやったらそんな鋼のメンタルが手に入るんだろう。
私は最近次男を怒りすぎて次男が委縮してしまっています。
学校や学童の話をしようとすると、また怒られるのではないかと身構えているのがわかります。
こんな風に怒るのは違うと思ってるのに、問題行動があったと聞くとぎゃんぎゃん怒らずにいられない・・。
なんでこんなに怒っちゃうかって私が周囲の目を気にしすぎてるのもあると思うんです。
変な親子だと思われたくない、今すぐ問題行動をゼロにして欲しい、せめて問題行動にちゃんと対応してる親だと思われたい、とか。
理性的に考えたら、学校ともめちゃくちゃ連絡取り合っていろいろ取り組み始めてるし、教育相談も受け始めて、2学期には訪問支援も来るし、出来る事はやってるんだからどーんと構えて怒るより出来てる事を褒めた方がいいってわかってるんです。
が、できない。
学童の子の事で、保護者さんたちが「あの子絶対なんかあるよね」「親はなにやってるんだろう」「パパがやばい人で(障害がありそうって事を)認めないらしいよ」なんて話で盛り上がってるのを聞くと、次男もいろいろ言われたりするんだろうなあ・・なんて思っちゃって・・。
子どもに支援が必要そうなのに何もしないのがいいとは思わないけど、周囲の事を気にしすぎないメンタルは必要なんじゃないかと思うのです。
次男に問題行動があるからこそちゃんとしないといけないと思って、すごいストレスを感じながら保護者会に行ったりしたけど、今後は無理と思ったらお休みしようかな。