自分用フラメンコメモです。
超初心者があやうい記憶を頼りに書いてるので、確実な事を調べたい人は見ないで下さいね。
セビジャーナスの構成
私は入門クラスなので、セビジャーナスをやるそうです。
2人一組でくるくる回る踊りです。
と言っても、5~7月にかけては、ずっと基礎練習で、振り付けはほとんどやってません。
7月の後半から、ちょっとずつ振付がはじまりました。
セビジャーナスは色んな曲があるんだけど、構成はみんな一緒。
1番から4番まで踊りがあって、各番に3パートの踊りがあるそう。
7月の後半から始まったのは、パソ・デ・セビジャーナスとパサーダという動きです。
セビジャーナスの一番は、
パソ・デ・セビジャーナス
振り
パサーダ
パソ・デ・セビジャーナス
振り
パサーダ
パソ・デ・セビジャーナス
パサーダ
パサーダ
パサーダ
パサーダ
ポーズ
という構成だそう。
振りの部分は教室によっても違うし、曲によっても違うのかな?
まあとにかく共通ではないそう。
けどパソ・デ・セビジャーナスとパサーダは、どの教室でもどの曲でも大体同じ動きなんだそう。
これが出来ると、他の振付で習った人とも一応踊れるらしい。
パソ・デ・セビジャーナス
という事でまずはパソ・デ・セビジャーナスの練習からです。
ポイントとしては
- 足は常に左右ともつま先は外側を向く
- ブラソを上から下ろしてくる時、肘が内側に入らないようにする
- 足を前に出す時に、無造作に出さない。「私の足キレイでしょ。見て頂戴!」というような気持ちを持ってだすそう。
- 体もぐっと胸を出して、自分を見せるという気持ちを持つこと。
踊ってる間は「美しく・格好よく、観客に見せつける」みたいな気持ちが大事なんだって。
難しいですな。