働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

予想通り

うちは中学受験をする予定はなく、しばらく進学塾に行く予定もございません。

ただ小3長男は”みんなと一緒”にこだわるタイプなのでお友達が塾に行ったり中学受験をするなら「自分も」と言い出すのではないかと思っていました。

夏ごろにもちょっと気にはしていたんですよね。

こんな感じで。

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

 

そしてついに「僕は塾行かないの?」「みんな塾行ってる」「普通は中学受験するみたいだよ」などと言い出しました。

きたか・・・。

実際長男の通う小学校の中学受験率は高く、もう小3の2月ですから「みんな行ってる」というのもあながち大げさな訳ではないでしょう。

学童のスタッフも3年生は来なくなった子が増えたと言っていました。

長男は家で一人のんびりするより集団に入りたい子なので、中学受験はしなくても放課後の居場所としての塾はありかもと思っています。

本人がシャイボーイというのもあるけども、週4とかで習い事してる子が多くてなかなか放課後にお友達と遊んだりするのが難しいらしいんですよ。

元々公文もみんなやってるからって始めて楽しく続けてますし、お友達が公文から塾に移るからって移ってもいいのかもね。

ただ本格的に中学受験する気になられるのも困ります。

申し訳ないが中学から私立はうちの経済状況としてもやめて欲しいし、私には本格的に受験に付き合うだけの気力もありません。

できれば進学目的じゃなくて学校の授業を補ってくれるような塾が良いのだけど、近場では見つからず。

しばらく公文でしのいで小5から高校受験向けの塾がいいのかな。

それにしても今回塾をいろいろ調べてて思ったのですが、塾のシステムが複雑すぎる。

小学生向けの高校受験コースは始まる時期もいろいろだし、費用も入会料と受講料だけのところもあれば年会費や指導料などが別途かかるところ、小学生コースは受講料だけだけど中学生コースに移行する時に入会料がかかるとか、そもそも資料請求しないと費用がわからないところもあります。

月当たりの授業の回数や授業時間も違うし1コマいくらだったり3教科セットでいくらだったりで頭がこんがらがります。

小5からならまだ時間はあるけど、油断してると一年なんてあっという間だからな。

じわじわ調べていかないと・・。