働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

発達相談再び

発達相談というか、教育相談をする事にしました。

4月にこちらの記事で書きましたが、次男の立ち歩きの問題です。

 

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

 

4月の時点ではまだ慣れるまで時間がかかると思うので見守っていきます、というようなお話が先生からあり、その後何度か子どもに確認したらもう立ち歩きはしていないというので、落ち着いたのかと思っていました。

そしたら6月に入って担任の先生からかなり切羽詰まった様子の電話がありまして、立ち歩きは多少マシになっただけで継続中でした。

担任の先生や学年主任の先生ともお話をさせて頂いたのですが、次男を含めクラス内に4~5人立ち歩きをしたり先生の言う事を聞かない子たちがいて、そのせいでクラス全体の雰囲気も荒れてきて、学級崩壊一歩手前という状況のようです。

5月の公開授業の時は立ち歩きしてる子なんて一人もいなかったので、そんな状況になっていたとは・・。

次男のように集団生活危ういタイプの子がいるというのもあるけど、担任の先生も新卒でちょっと自信なさげな子なので子どもたちになめられてしまってるのかな、という感じがしました。

親が見に来ると落ち着いていられる、他の先生の指示だと聞く、と言うような事があるようなので。

もー就学時検診の時に次男は発達相談受けた事もある危うい子だって言ったのに、なんで新卒の先生のクラスに入れたんだろう。

ベテランの学年主任のクラスに入れてくれたらよかったのに。

と思ったら、学年主任のクラスには教室にいられずマンツーマンで大人がはりつかないといけない子がいるそうで・・。

確かにその子と次男が一緒のクラスになったら地獄だ。

ともかくこのままではいけないので、学校には巡回相談の手配をしてもらう事にして、こちらとしては前回発達相談をした都立病院に再度相談に行こうかと思ったのですが、混みあってるみたいで早くても秋になるみたい。

で、もっと早いところはないかと教育センターに電話してみたところ、まずは教育相談しましょうかとなりました。

これは来週にでも受けられるというので早速お願いしました。

初回は親からの聞き取りのみのようですが、とにかく担任の先生以外の相談先が確保できるだけでありがたいです。

すごく頑張ってくれてるんだけどどうにもこうにも頼りなくて、クラスがまとまらないというのもさもありなん。

普通の会社だったらまだ新人研修受けてるくらいの時期だもんね。

新卒にクラス担任させるのがどうかしてるんだわ。

まあ今更そんな事を言っても仕方ないので、とにかくどうにかこうにかいい方に進むよう頑張ります。。