働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

眼鏡破損

長男が眼鏡を壊しました。

なんてタイミングの悪い。

来月そろそろ新しい眼鏡を作る時期で、眼科に予約も入れてるんです。

もうあと一か月でお役御免だった眼鏡を、このタイミングで壊すなんて・・。

超混んでる眼科なので、急に今月に予約をずらしてくれと言っても絶対無理です。

他の眼科に行くとか、眼鏡屋さんで視力測定するという手もあるけども、長男は不同視弱視の治療中なので、あんまりそういうのはしたくありません。

何年か使うものだし、ちゃんと治療してもらってる眼科で測定して作りたい。

つまり今月は眼鏡を修理し、来月また眼科にいって測定して新しい眼鏡を作る事になります。

あー面倒くさいよー。

それにセルフレームの蝶番のところがぱっきり折れてしまったので、きっとフレームはフル交換、保証期間も過ぎてるから1万以上かかるだろうし、いっそスペアを作っておけばよかった・・。

と思ってたんですけども、実際に眼鏡屋さんに持っていったら、長男の眼鏡は前枠だけ交換できるんだそう。

修理費用はかかるけど、6000円くらい。

面倒は面倒だったけど、スペアを作るよりは安く済んだからまあいいか・・。

ぜひとも廃止してもらいたい

PTAの活動で初めて心底納得できない事が起きました。

小学校の来賓へのお茶出しに行くことになりました。

旗振りとか清掃ならまだ子どもの安全のためと思うけど、区議会議員とか教育委員会の関係者へのお茶出しって、誰の為?

受付でお茶のペットボトルでも渡しておけばいいじゃん。

まさか公僕が公務で来て、おもてなしが足りないなんて文句言わないでしょ。

大体コロナでいろんなイベントのありようが変わってるんだから、今年はこういう風にやりますよ、これくらいの人手が欲しいですよって事前調整をして欲しい。

いきなり来月平日に〇人お手伝いよろしく!ってさぁ、ふざけてるよね。

というわけで、今後は来賓へのお茶出しをPTAにやらせるというのは無くす方向で考えて頂きたいと思っているのです。

あー腹立つ。

親子遠足

先週末は次男の保育園で親子遠足がありました。

保護者は1人までという制限があったのと、今回は小学校の行事もかぶっていたので、長男と私、次男と夫というチーム分けになりました。これはなかなか珍しい組み合わせ。

で、半日集団の中に入ってみてどうだったかを聞いてみました。

私の見るところ、次男の集団行動の苦手さは結構まずいレベルだと思うのですが、夫から見てどうかと思いまして。

しかし夫の見るところでは、「次男は集団行動が苦手なのかもしれないけど、とにかくクラス全体が自由すぎて、あれではちょっと判断がつかない」との事でした。

確かに次男のクラスは自由人やテンションが上がりやすい子が多く、今回は慣れない場所でのイベントで子どもたちも浮足立ってただろうから、きっとかなりのカオスだったのでしょう。

次男はわーっとテンションが上がったりするタイプではないから、かえって落ち着いて見えたかもね。

まあ遠足は親子とも楽しかったようなので良かったです。

 

そういえば先週書いたこちらですが

 

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

 

被害者(仮)の女子が、「そんな覚えはない」と言うので終了です。

やはり5才→小2→小2の伝言ゲームの中で尾ひれ背びれが付いたよう。

次男は最近はお友達に手を出す事なく、平和に過ごしているようです。

 

担任の保育士さんが年中から年長にかけては子どもがすごく成長する時期と言ってたけど、確かに春には荒れてたけど、半年後の今はちゃんと落ち着いてるし、更に来春となれば小学校生活に不安がないくらいに落ち着いてる可能性もあるのかなぁ。

そうであってほしい。

 

あと10日

さて10月も残すところあと10日です。

こちらの記事書いた通り、職場では10月をもってコロナ体制は終了、在宅勤務の推奨も無くなります。

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

実際どれくらいの出勤頻度になるかは部署次第と思われますが、今のところ私が働いている部署では何も指示がありません。

現状維持でいってくれるのか、検討中なのか、例のごとくギリギリまで悪いニュースは黙っているつもりなのか・・。

 

それはさておき、もうすぐ在宅勤務も終わりかもしれないので、私が在宅勤務で感じた事についてちょっと書いておこうと思います。

 

まずはこれ。

在宅勤務中にこんな人が苦手だった。

  • 文面が攻撃的な人
  • 早とちりな人
  • 文章書くのが苦手な人

 

まず一番苦手なのが文章が攻撃的な人。

元々対面で仕事をしてる時から言葉の選び方がきつかったんだけど、話し方ですごくカバーしてるタイプの人でした。

メールやチャットのやり取りだけだと、いつも不機嫌で怒ってるとしか思えません。

実際に話してたらきっとこんな感じだと想像したり、対面で会う機会を作ったりするようにしています。

 

次が早とちりな人。

メールをよく読みもせず”きっとこういう内容だろう”って想像しちゃうとか、確認もなく”こうした方がいいだろう”ってやっちゃう人がいまして。

なんでこんな事になってるのー!って事があります。

これは苦手っていうより困るってタイプです。

 

最後が文章書くのが苦手で電話したがる人。

これは2パターンあって、チャットで3行で済むような事でも書きたがらない人と、考えをまとめるのが苦手な人。

私は社用携帯をもってないので前者もやや面倒なんだけど、後者の場合は会話しても内容がとっちらかっていて、用件をまとめるのに時間がかかるので更に苦手。

 

次。

在宅勤務中にこんな人がありがたかった。

  • レスが早い
  • 指示がわかりやすくて的確
  • こまめなフォローができる

 

基本的には対面の時とあんまり変わらないですね。

考えてみると苦手な人に関しても、対面でも早とちりな人は早とちりだったし、話がとっ散らかってる人は話がとっ散らかってました。

ただ対面で関わりがあると情がわくから許せるってだけな気がします。

まあでも苦手苦手と思うよりはその方がストレスがないので、私にフル在宅勤務は向いてないんでしょう。

やっぱり前みたいに勤務地が近くて7割出勤くらいがよかったな。

 

つられた

こんな記事を見まして。

news.yahoo.co.jp

 

専業主婦がツイッターで愚痴っただけなのに、それにマジレスして炎上してんのか・・と勝手に想像したんです。

そしたら元ネタのツイートの人が全然想像と違ったんですよ。

政界に進出希望の中卒弁理士とかいう女性で、専業主婦でもないし、ポルシェ買ったとかいうツイートもプチ炎上中で、かなり胡散臭い感じ。

つまり専業主婦の愚痴でもなんでもなく、おそらく炎上目的かなんか。

フィフィさんも炎上系の人だし、つられて無駄に時間を消費してしまったわ。

だけどこのネタに乗っかってせっせと専業主婦たたきや擁護のツイートやコメントをしてる人もいるし、中には実際にそういう風に訴えてる専業主婦がいるんだって思い込んでる人もいるみたいで、こうやって対立構造ができていくんだなぁと思います。

私もネットの情報を鵜吞みにしたり、ソースをきちんと調べないところがあるから気を付けないと・・。

困ったなー

長男が同じ小学校の子から、その子の妹(保育園で次男と同じクラス)が最近次男に叩かれたり蹴られたりしてるらしいと言われたそうです。

まじかー。

次男は春先にお友達を叩いて問題になり、あれ以来保育園でもいろいろ対応を考えて下さってますし、家でも繰り返し言い聞かせて、先日の面談の時ももうお友達に手が出る事はないと聞いていましたし、もう暴力問題については解決したと思っていたのに・・。

ともかく放置する訳にはいかないので、さっそく担任の先生にお話ししてきました。

担任曰く、やっぱり最近次男がお友達に手を出すような事はないし、相手の女の子とはあまり関わる事がないみたいで、多分そういった事はないと思うけど、確認してみるという事でした。

次男自身もやっていないと言っています。

うーん・・。

可能性としては

・本当に次男が暴力をふるってるけど周囲も気づかず、本人も嘘をついている

・伝言ゲームをする間に話に尾ひれがついた

どっちかっていうと後者の可能性の方が高そうな気がするんですよね。

もし手が出てるなら関わりの薄いその子にだけって事はないだろうし、何度も手が出るような事があれば担任の保育士さんが気づいてくれると思うんだけど。

5才→小2→小2→私の伝言ゲームなので、もしかすると元の話はかなり前の出来事だったり、体がぶつかった程度の事だったとか、あるいはお友達を叩いたり蹴ったりする子なんだよという話だったのかもしれません(以前はしょっちゅう保育園でも戦いごっこをしていたから、暴力的なイメージはあると思う)

その子たちのママの連絡を知ってるので直接聞いてみようかとも思ったんだけど、気軽に連絡するような関係じゃないし、事実がある程度確認できるまではコミュ障の私には話をうまく持ってくのが難しい。

という事で、まずは担任の先生の確認待ちをする事にしました。

もう胃に穴が空きそう。

楽な服しか着れない

ようやく衣替えをしました。

今年もたくさん服を処分しました。

一昨年から衣替えのたびにかなり服の処分をしていて、買う量も以前に比べたらずーっと減ってるはずなのに、毎回毎回体が何個あるんだよってくらい大量の服が出てきます。

そんでもって私が買うのって基本ユニクロGUニッセンとかのプチプラ服なので、売ったりあげたりっていうのもどうにもねぇ。

そんな訳で昨年は区かなんかで募集してた古着のリサイクルにどさっと出し、今年は古着deワクチンに子供の服とまとめて送りました。

 

今年処分した服の傾向としては3つ。

①くたびれた服

②セールであまりに安くて、サイズ等が合わないのについ買っちゃった服

③デザインも気に入っててサイズも合ってるのになぜか着ない服

 

①はしょうがない。プチプラ服ばっかりだから、それなりに着るとワンシーズンかそこらでダメになるのはザラです。

②はGU多し。だって下手すると500円以下になってたりするから・・。

けど一番もったいないやつなので、もう止めます。

で、問題は③です。

私の服の中では比較的綺麗目なもので、ちょっと動きずらい、洗濯機でざぶざぶ洗えない、スニーカーに合わせられないというような服ばかり。

もしかすると私はもう楽な服しか着れないのかもしれません。

実際今年を振り返ると9割がたワンマイルウェア+スニーカーだったし、衣替えで残した服も「楽なのが一番!」という服ばかりです。

こんなんでいいのだろうか、とも思うけど、今の生活で頑張って綺麗目な服を着る気にもなれず・・。

こうやって人はどんどんおばちゃん化していくのだろうか。