働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

学童は辞めてもいい

先日長男が夫に、学童でサッカーやったけど、キーパーしかやらせてもらえなくてつまらなかったという話をしたそう。

変わってとお願いしたけど、ダメって言われてずっとキーパーだったそうです。

1日だけの話なら問題じゃないんだけど、昨年の秋ごろからちょっと気になる発言があり、いじめって程ではないけど、いい立ち位置にいないのだろうと思います。

長男は小柄で弱気でややどんくさいところもあって、いじめられっ子になりそうなタイプだし、保育園の頃にもお友達に馬鹿にされてっていう問題はありました。

その時は保育園でしっかり対応してくれたけど、残念ながら学童にはそれだけのパワーは期待できません。

今のところは長男は学童に行くのが楽しみなようですが、今後いじめみたいになったらどうするか・・という話を夫としました。

で、結論としては、もし長男が学童で嫌な目にあうならば、辞めさせようかっていうのが我が家の方針です。

夫は「頑張って行かせろ!負けるな!根性だ!」という昭和的意見を言うかと思いきや、「もう2年になるし、留守番もちゃんとできる子だし、辞めるっていう選択肢もあるんじゃないかな。」と、辞める事を第一選択肢として出してきました。

意外。本人はブラックな仕事ぶりなのに。

私としては、長男は学童行かなくなるとお友達と遊ぶ機会がゼロになっちゃいそうで心配なんだけど、いじめみたいになっちゃったらそれどころの話じゃないもんね。

それにコロナの影響で学童から極力休んで欲しいと要請がきていて、ここ数か月長男が学童に行ってるのは週2くらいなんです。

来年度も当分は今の状況が続くと思うし、週2くらいならお友達と交流が持てそうな習い事とか、民間学童とか入れてもいいかもしれません。

小3になれば公立学童に行く子はとても少ないみたいなので、一年早まっただけと思えばなんてことないね。

とはいえ、理想は学童でお友達といい関係を築けることなので、なんとかうまくいってほしいなあ。

私の習い事の事

フラメンコの新しいクラスが始まりました。

次のクラスはロメーラです。

入門から初級のクラスに移ったので、ついていけるかどうか心配だったのですが、なんとかなりそうです。

クラスのメンバーがほぼ入れ替わっていて、新しく入った人は、私と同じ入門クラスからきた人と、あとはしばらくお休みしていたという方なので、先生もゆっくり進めて下さってるようです。

先週一回目のレッスンでしたが、まあなんとかついていけそうでした。

前のクラスから継続してる方からしたら物足りないかもしれませんが・・。

それにしてもこの時間のクラスは継続してる人が多いようなイメージだったけど、今期はトップの先生のクラスが増えたから、そっちに移動した人が多いのかな?

ちなみに同じロメーラをやってる他の曜日のクラスのレッスンを見たら、レベルが全然違いました。

そちらのクラスは元々中級クラスだった時間帯なので、中級レベルの人が多いのでしょうか・・もう明らかにちょっとやそっとじゃない差があるように見えました。

これで同じ振りを踊るのはちょっと無理があるのでは?

まあそのあたリは教室でも把握してるはずだし、どうにか調整してくれるのでしょう。

 

そうそう習い事といえば、先日着付け教室の体験に行ってきました。

うちは母がその昔着物を着ていたので、そこそこいい着物が何枚もあるんです。

着付けをお願いするとなると大変だけど、自分で着れたらちょっとした時に着れるよなって思って。

まずは今年次男の七五三なので、その時に自分で着物を着て行けるのが目標です。

それで無料体験の結果・・駄目でした。

私としては自分が着れればいいだけなので、無料体験の後は一番下のコースだけ受ければいいと思っていたんです。

が、なにがなんでももっと上のコースまで行ってもらうぞおぉぉぉという圧をかけてくる方がいて、初回からこれじゃあ絶対後々面倒になると思いました。

YouTubeとかで着付けの動画もたくさん出てるので、まずは自分で練習してみて、わからないところは母に聞くなりしてみようと思います。

 

ブラック仕事

このところ夫がやばそうです。仕事のストレスで。

少し前からきついと言ってたのですが、ついに発疹が出てきたそう。

出会ってから20年近くになるのですが、こんなの初めて見ます。

ストレスが原因かどうかはわかりませんが、もしそうならかなりまずい状況ですよね・・。

夫はワーカホリック気味で仕事が忙しいのはよくある事なんですが、今回はお客様にパワハラな人がいるそうで、忙しいというよりきついと。

確かに今までもっと稼働時間が長い事は何度もありましたけど、こんなにしんどそうにしてるところは見た事ありません。

ただ不幸中の幸いで短期のプロジェクトだから、あと1週間ほどで手を離れるそう。

さすがにあと一週間ならどうこうなる事はないと思うけど、倒れるくらいなら仕事なんてやめてほしい。

 

ワクチン接種3回目

 

こちらで予約したワクチン接種3回目を受けてきました。

hatarakukuropenguin.hatenablog.com

1回目2回目ともに副反応が軽めだったので、3回目も大丈夫そうな気がする、という楽観的思考で挑んだのですが、想像以上に副反応が軽かったです。

一昨日の昼頃接種して、その夜は接種部の痛みと軽い倦怠感があったものの、1・2回目よりは全然ましで、翌日には上腕部の軽い筋肉痛くらいまで軽快しました。

三日目は、「ワクチンどうだった?」と聞かれて、そういやワクチン打ったっけと思い出すレベル。

私の場合3回ともモデルナで3回とも副反応が軽かったので、多分そういう体質なのかな?

1月に検査した時抗体はしっかりあったので、副反応が軽いから抗体量が少ないって訳でもなさそうです。

ちなみに母はファイザーで予約をしたので、私よりやや遅れて来週3回目接種です。

今回は接種券が届いたらさっさと自分で予約をしていました。

1回目の時は、接種したら2年後に死ぬとか友達と受けない約束したとか散々ぐだぐだ言ってたけど、その事はすっかり忘れたようです。

ちなみに接種しないと約束したお友達は母より先に接種していたそう。

類は友を呼ぶというかなんというか・・まあ友情にひびが入らずよかったです。

 

 

 

 

おわったあぁぁぁぁ

発表会終わりました!

終わった途端すごい解放感。

もう練習時間の捻出で苦労しなくていい、衣装がどうとか気にしなくていい、自由だー!!

 

と言いう事で、今回もだらだらと感想を書きたいと思います。

 

まずね、今回も楽しかったけど、満足な出来とは言えませんでした。

練習ではしなかったようなミスを本番では3回もしてしまいました。

なんでこんなところでってところでミスっちゃって、落ち込むっていうか、自分にがっかり。

練習ではずっとCDを使ってて、本番では生歌生ギターなんですね。

CDはテンポ124くらいで、本番の時は多分80~90くらい?

入門クラスだからゆっくり目でって指示があったようなんですが、ゆっくりすぎて踊りづらかったんです。

こんな時本当は踊り手がリズムを上げていかなきゃいけないそうなのですが、CDでしか練習してないもので、カンテさんやギターさんとのコミュニケーションの取り方がわかりません。

自主練習の時、1~2回でいいからカンテさんとギターさんを呼んで練習すればよかった。

「他のクラスでは呼んでるから、呼んでみたら」って言われてたんですけど、「来て頂いても、先生がいないとどうコミュニケーションとったらいいかわかんないもんね」って呼ばなかったんです。

が、言葉が通じない訳でもなし、初心者なんです、不手際があるかもしれないけどよろしくお願いしますって丁寧にお願いすれば、それなりにやってくれたでしょう。

1~2回じゃ付け焼刃だけど、1回もやらないよりは多分マシだったと思います。

今後の事を考えても、発表会前でもなければ生歌生演奏で練習する機会なんてないし、貴重な機会を逸した、というのが今回の最大の反省点です。

 

あと印象深かったのは、前回今回と一緒に踊った方が2人いて、お一人は正確な年は知らないけど後期高齢者だそうです。

発表会の後、「あなたと踊るのはこれが最後かも」って言われました。

えって思ったけど、最近足や肩の調子が悪いそうで、あとどれくらいやれるかわからないそう。

次に選んだクラスが違うので来年の発表会は別々ですし、次の次って言ったら2年後か3年後か・・。

もしかしたら本当にこれが最後かもって思うとちょっと寂しいです。

今回の発表会の踊りは納得のいく感じじゃなかったし、スタジオライブとかでまたこの3人で踊れたらいいんだけど。

踊りはもうなるようにしかならないけど

もうすぐフラメンコ教室のオンライン発表会です。

無事におデブでちびな私でも着れる衣装をレンタルできた・・ところまでは良かったのですが、ちょっと本番にあたって心配なことがあります。

それは今回貸して頂いた衣装にマントンというものがありまして、このマントンが曲者なんです。

マントンって言うのは、こういう巨大な四角い布の四方にたっぷりフリンジがついているものです。

踊りの小道具として使う事もあるみたいですけど、衣装に使う場合はこちらのマネキンみたいに体に巻き付けて使うんだそう。

最初この画像を見た時どうなってるのかよくわからなかったんだけど、四角い布を半分に折って三角にして、それをぐるぐるっと体に巻き付けてピンで止めてるんです。

 

で、この間、もう本番も近いのでフルで衣装を着けて練習しようって日があったんですけど、マントンを付けるのにめちゃくちゃ手間取っちゃって、手伝ってもらいながら20分以上かかりました。

ところが本番の日のスケジュールだと、楽屋入りからリハまで30分くらい。

メイクと髪をまとめるところまでは家でやっておくにしても、30分で着替えとヘアセットの仕上げをしなきゃいけません。

ヘアセットも慣れてる人は本当に手早いんですけど、私は慣れてないんで花やペイネタをバランスよく、かつ踊っても飛ばないように止めたりするのには結構時間がかかります。

ま・・間に合う気がしない・・。

いっその事もう全部仕上げて、家からタクシーで向かおうかな。

しかしタクシー代がえらい事になるし、万が一途中で衣装が汚れたりしたらと思うと怖い。

準備→リハ→待機→本番なので、とにかく30分で出来るところまでやって、髪とか細かいところは待機時間に直そう。

ファルダを着てマントン付けるだけなら30分で出来るはずです。

 

それにしても本当にチビデブが衣装をレンタルしようとすると大変。

Sサイズの身長でXL着てるので、丈が合わないんです。

今回のマントンも、真ん中の長い部分が床にずるずる着いちゃうので、そこを調整するのにめちゃくちゃ時間がかかりました。

ファルダもだいぶ調整してるし。

次のクラスで発表会に出るとすると、多分がっつり群舞で衣装を合わせそうなんで、次の発表会までには痩せたいな・・。

コロナの影響だね

来年度も引き続き小学校のPTA本部役員をする事になりました。

てっきり本部役員は継続する人が多いのかと思っていたのだけど、思った以上に辞める人が多く、ちょっとびっくり。

しかも新2年生、つまり長男と同学年からの役員は私一人です。

長男の学年は100人くらいいるので、そういうのが嫌いじゃない人もいると思うんだけどな~。

とはいえ、コロナのせいで公開授業もほとんど中止、運動会も中止、保護者会も個人面談もオンラインで、学校に行く機会がほぼなく、他の保護者と顔を合わせる機会もない。

上の子がいれば別だろうけど、PTAの情報なんて入ってこないし、そもそも小学校にまだ馴染みがないという人も多そうな気がします。

本部役員の私が高コミュ力ならこういう中でも輪を広げていけるのかもしれないけど、コミュ障ママ友ゼロ人なのでね。

来年度学校の活動が普通になってくればまた違うのかな?

と言っても、うちの子が入学したのがコロナ禍になってからだから、私自身が普通の状態っていうのがわかんないんですけども。

 

そういや保育園の方も、横のつながりが断絶しています。

長男の時は懇親会がちょいちょいあって、私のようなコミュ障ママでもまあまあ話せる人がいたりしたんですが、次男のクラスはそろそろ懇親会とかやるタイミングかしらってところでコロナが流行りだしちゃって、保護者会も中止だし、送迎時間がかぶってない人とは年単位で会ってないという状況です。

ここ1~2年で入園してきた人はクラスのグループLINEに入ってない人もいそう。

まだ父母会役員を一度もやってないので、多分年長で卒対をやる事になりそうな気がするんですけど、こんな状態で出来るのでしょうか・・。

比較的新しい保育園なので卒対のマニュアルがなくて年ごとに企画が違うらしいんですが、長男の時はかなり盛りだくさんな内容でした。

あのレベルの事をやるとしたら仕切れるリーダー役がいないと無理だと思うけど、次男のクラスはみなさんどんなキャラクターが全然わかんないからなあ。

まあそろそろコロナが落ち着いて、せめて保護者会くらいは開催される事を願います。