働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

不同視弱視の定期健診

長男の不同視弱視の定期検査に行ってきました。

今回はなんと1年ぶりです。

そして実は今回で最後にするつもりでした。

というのも、とても混んでいて、5分程度の診察と検査を受ける為に半日がかりの病院なので、通うのがちょっとしんどくなってきたんです。

小学生って結構忙しいのよね。

そろそろ眼鏡の変え時なので、次に眼鏡の処方箋を出してもらったら、近所のもっと通いやすい眼科に移るつもりでした。

で、今回多分処方箋が出るだろうと思っていたんです。

ところが出ませんでした。

来年の春に作り直しましょう、だって・・。

今回で終わりだと思ったのに~~。

まあ仕方ない。

 

検診の結果は、今回も視力しっかりでてます、眼鏡もちゃんとかけられてますね、と問題なし。

裸眼の視力もだいぶよくなりまして、右目0.5で左目1.0だそう。

4才時の測定では、右目が遠視&強度乱視+左目が遠視の不同視弱視だったのですが、6才時の測定では右目が軽い遠視&中程度の乱視+左目が軽い遠視でした。

今回は簡易測定なのでわからなかったけど、もしかしたら遠視はなくなったのかも。

不同視弱視って診断されたころ治療をしてる方のブログをいろいろ見たけど、遠視だけの不同視弱視だと、眼鏡が必要ないくらいまで回復されてる方がいたんですよね。

うちは乱視が強いから眼鏡がいらないってところまではいかないだろうけど、それでもずいぶん回復したと思います。

長男が文句も言わずにアイパッチ治療も眼鏡も受け入れてくれる子で本当に良かった。

確か最初の診察で10才くらいで視力が安定すると聞いたので、あともうちょっとだね。

治療が終わったらお祝いしよう。

ぼつぼつ

ものもらいができました。

人生で3回目。

1回目は長男の産休明け職場復帰後、2回目は次男の産休明け職場復帰後、どちらも心身ともにヘロヘロの時でした。

今はそこまで大変じゃないんだけど・・?

と思ってたら、口の近くに吹き出物。

年々体力が落ちてるから、そこまで大変じゃないと思ってても、体はもう限界なのかも。

それと最近ちょっとストレスに感じてる事がありまして。

春ごろに次男が殴ってトラブルになったNくんのパパです。

体調を崩されていたそうでしばらくお見かけしなかったのですが、最近またイベントや送迎で会うようになりました。

そして会うたびににらまれたり、挨拶をしても無視されたりします。

まだまだお怒りの模様。

春のトラブルは確かに次男が全面的に悪かった。

でもね、年少の時はNくんもやんちゃ祭りで、次男を病院送りにした事もあるんです。

まだ次男の顔に傷跡が残っています。

その時は帰り際にNくんママに「ごめんなさいね」と言われて終わり。

Nくんパパは他害した時とされた時の対応がいくらなんでもアンバランスすぎない?

今でも次男の他害が続いてるならともかく、あれっきり再発もしてないし、ママには謝罪済みで普通に接してくれてるんだけど・・。

それとも他害した事は家庭内で情報共有してなくて、された事だけ共有してるの?

なんにせよあからさまにああいう態度を取る人とはわかりあえないので、最低限の挨拶をしてあとは考えないようにするしかないとは思ってるんですけど、なかなかねぇ。

 

誰か助けてー

PTAの本部役員をやってるくろぺんぎんです。

そろそろ次年度の話も出てきまして、コロナで縮小してた各活動をどうするかなんて話もございます。

私としては、縮小のままでいいと思うんです。

復活させるとなると本部役員の負担が大きいもの。

役員数は減ってるし、もう以前のやり方を知ってる役員もいません。

世の流れとしてもPTA活動は縮小傾向のようで、近隣の小学校の話を聞いても、コロナ前に戻すつもりはないという所ばかり。

もうこの状態になって3年ですし、わざわざ負担の大きい活動を復活させたいとは思わない方が多いのでしょう。

児童一人につき〇回役員っていうやり方はもうしてないってところもあって、基本的に保護者の負担は減らしていこうっていう流れだと思います。

我が校もその流れに乗ってくのが順当ではないかというのが私の考えです。

 

ところが「役員の負担が大きいからやらないなんて、PTAとして違うと思います!子どもの為によりよい活動をするべきです!」なんて言う役員もいる訳ですよ。

じゃあ自分が率先してやるのかっていうと、「次年度本部役員をやるつもりはありません」って・・。

そういやこの人前にも定例会で「やはり前のやり方だと学校もPTAも負担が大きい」「他校でも今のやり方がいいという意見が多い」というような話の時に、「私は前のやり方の方が好きでした!」って熱く主張してたね。

多分 ”私はイベント参加したいのに!みんなだって参加したら楽しいのに!みんなの為に役員が頑張るべきなのに!” って事なのよね。

けど自分が役員として参加したことは無いし、これからもするつもりはないと。

自分の言ってる事ちょっとおかしいって思わないかな?

思わないんだろうね・・。

こういう人がいる一方で、PTAだというだけで目の敵にして、やたら攻撃的な態度の保護者もいます。

もう溜息出ちゃう。

突然カリスマ的な指導者が現れてパーッと問題を解決してくれないかなー。

 

保育士体験

次男の保育園に保育士体験に行ってきました。

先日の発表会の事もあり、どうなるのか不安でいっぱいだったのですが・・。

それがどっこいとてもいい感じだったのです。

次男の集団行動の苦手さで一番の問題は、やりたくない事に参加しない、なんとか参加してもあまりにもやる気がなさすぎる事だと思ってます。

発表会にしても運動会にしても、かなり早い段階で集中力が切れちゃって、ぼーっとしたりだらだらしたりしていました。

だから小学校の授業にちゃんと参加が出来るかが不安なんです。

ただ、全く話を聞かないとか、癇癪を起す、我を通すって訳ではないの。

個別に注意すれば、やる気はないながらも参加はします。

興味のない授業だと立ち歩こうとするかもしれないけど、座ってと注意すれば座りはするという感じでしょうか。

今回は私がべったりついていたので、1日つつがなく過ごせました。

で、クラスの中でも早生まれの子ってわりと似たようなところがあって、もしかすると次男は成長がゆっくりな子なのかなと。

4月生まれの子と考えるとちょっとアレだけど、3月生まれの子だったらあまり違和感がなかったのかもしれません。

もともと性格的に集団行動が苦手なのはあると思うけど、もう少し待てば私のように集団行動は苦手だけど授業には問題なく参加できるレベルになるのかも。

担任の保育士さんが、次男は少し様子見でいいと思うとおっしゃったのも、ちょっとわかった気がしました。

 

でもこの間の記事にでも書いたけど、私自身がかなり辛い学生生活を送ったので、授業をちゃんと受けられるなら問題なし、とは思えなんですよね。

何かしらのメソッドで次男が楽しく過ごせるようになるなら、それに越した事はないので、発達相談を受けて、そういう道筋が見えたらいいなと思います。

発表会

次男の保育園で発表会がありました。

正直なところ、最近次男のこういったイベントに対しては、楽しみよりも不安な気持ちが強いです。

始まるまではなにかやらかすんじゃないかとハラハラして、始まると上手く参加できない姿を見て、イライラして悲しい気持ちになる。

今回もそんな感じでした。

合奏は悪くなかったのですが、合唱では半分以上歌ってなかったように見えました。

舞台袖から保育士さんがしきりに「歌って」とジェスチャーしていましたが、それも目に入らないようで、顔をぐにぐにといじったりしていました。

劇では登場シーンがとても少なかったのでそんなに悪目立ちはしなかったと思うけど、セリフを覚えてない、振りを覚えてない、なんとなく舞台に立ってなんとなく動いているけど、終始ぼーっとしているように見えました。

年少くらいまでは次男のように集中できない子が他にもいたけど、年中ともなるとそういう子はほぼいません。

一生懸命やってるけどセリフが抜けちゃう、動く方向を間違えちゃう、そういうのは可愛らしいけれど、次男はそういうレベルにいないんですよね。

夫もなんであんなにやる気がないのかと嘆いていましたが、やる気がないっていうか・・いやまあやる気はないんだけど・・。

日常生活でも、乗り気じゃない事でもやらなきゃいけないなら頑張るとか、逆にやりたい事でもやっちゃいけない場面では我慢するとか、そういうのがとても弱い。

躾の問題もあるだろうけど、同じように育てたつもりの長男は正反対なので、やはり持って生まれた性格の部分が大きいのだろうと思います。

なんせ私自身がそういう性格だから、遺伝かな・・。

で、私自身は子どもの頃どうだったかというと、学校ではかなり苦労しました。

大人になるとある程度自分の性質に合わせて生きられるけど、学校ってそういう風になってないからね。

少なくとも中学校くらいまでは、得意不得意適性に合わせて行動や人間関係を選択していくのがとても難しい。

特に私の場合親があまり子どもの事に興味が無かったもので、その他にもいろいろ問題があり、中学校でのいじめ、高校での不登校なりかけなど、問題が多い学校生活で、私自身も苦しかったです。

次男には私と同じような思いはしてほしくないけど、どうしたものか。

今度の発達相談でそういうところも相談できるとよいけど・・。

恋活してる40代はどこにいるのか

この間、友人の友人の40代半ばの男性が彼女を作りたがっているという話を聞きました。

その男性は私も何度か会った事があって、年相応に普通の見た目で、真面目に仕事をしていて、普通に気遣いが出来る普通の人。

若い子がいいとか美人じゃないと嫌なんて無茶は言わず、同性代の普通の女性がいいと言ってるそう。

いくらでも見つかりそうだけどって思ったけど、じゃあ私に紹介できる女性がいるか、というと心当たりがありません。

私は交友関係が狭いのもあるけど、同年代でフリーの女性の知り合いがあまりいないし、その中でも婚活じゃなくてパートナーを作る気がありそうとなると更に少ない。

思い当たるのは1人だけだけど、この女性はちょっと気難しいところがあるし、特に男性に対してかなり辛口なので人には紹介しずらいのよね。

これが10年前だったら、私にだって紹介できる女性が何人もいたと思うのだけど。

その話をしていた友人は私よりずっと交友関係は広いのだけど、やっぱり同年代となると同じような感じで紹介できる人はいないそう。

わりと女性が多い職場なので、若い後輩にならいるそうだけど、年が一回りも違うとなるとこれまた紹介できないしねぇ。

逆にまあまあ良い感じのフリーの40代の男性なら他にも心当たりがあるんだけど・・。

40代は男余りなのかしら。

どよーん

ちょっと落ち込む光景を見ました。

特急電車で、赤ちゃん連れたご夫婦がいたんです。

その赤ちゃんが途中からぐずりだしちゃったんです。

ママがおもちゃ出したり動画つけたりおやつ出したりしてるようだったけど、どうにもご機嫌が直らず、むしろぐずり方がだんだん激しくなっていきました。

そして終点まであとちょっとというところで大号泣。

ママが抱っこしてデッキへと連れて行ったんだけど・・・ちらっと見たらママも泣いてるの。

あーうわーと思って。

公共の場で泣くって、よほど参ってますよね。

もうかわいそうでかわいそうで。

終点までちょっとだし、席も空いてるし、赤ちゃん泣いてたって大丈夫だよって、口に出せだら良かったんだけど、ヘタレで言えなかった。ごめん。

私だって子どもたちがもっと小さい頃は電車でぐずられて困った事もあったし、優しい言葉や態度がどんだけ助かるかわかってるのに・・・。

今度ああいうママを見たら、ちゃんと行動しよう。