働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

発表会

次男の保育園で発表会がありました。

正直なところ、最近次男のこういったイベントに対しては、楽しみよりも不安な気持ちが強いです。

始まるまではなにかやらかすんじゃないかとハラハラして、始まると上手く参加できない姿を見て、イライラして悲しい気持ちになる。

今回もそんな感じでした。

合奏は悪くなかったのですが、合唱では半分以上歌ってなかったように見えました。

舞台袖から保育士さんがしきりに「歌って」とジェスチャーしていましたが、それも目に入らないようで、顔をぐにぐにといじったりしていました。

劇では登場シーンがとても少なかったのでそんなに悪目立ちはしなかったと思うけど、セリフを覚えてない、振りを覚えてない、なんとなく舞台に立ってなんとなく動いているけど、終始ぼーっとしているように見えました。

年少くらいまでは次男のように集中できない子が他にもいたけど、年中ともなるとそういう子はほぼいません。

一生懸命やってるけどセリフが抜けちゃう、動く方向を間違えちゃう、そういうのは可愛らしいけれど、次男はそういうレベルにいないんですよね。

夫もなんであんなにやる気がないのかと嘆いていましたが、やる気がないっていうか・・いやまあやる気はないんだけど・・。

日常生活でも、乗り気じゃない事でもやらなきゃいけないなら頑張るとか、逆にやりたい事でもやっちゃいけない場面では我慢するとか、そういうのがとても弱い。

躾の問題もあるだろうけど、同じように育てたつもりの長男は正反対なので、やはり持って生まれた性格の部分が大きいのだろうと思います。

なんせ私自身がそういう性格だから、遺伝かな・・。

で、私自身は子どもの頃どうだったかというと、学校ではかなり苦労しました。

大人になるとある程度自分の性質に合わせて生きられるけど、学校ってそういう風になってないからね。

少なくとも中学校くらいまでは、得意不得意適性に合わせて行動や人間関係を選択していくのがとても難しい。

特に私の場合親があまり子どもの事に興味が無かったもので、その他にもいろいろ問題があり、中学校でのいじめ、高校での不登校なりかけなど、問題が多い学校生活で、私自身も苦しかったです。

次男には私と同じような思いはしてほしくないけど、どうしたものか。

今度の発達相談でそういうところも相談できるとよいけど・・。