働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

公開授業と保護者会

先週、はじめての公開授業と保護者会がありました。

まず長男の様子としては、手も積極的に挙げてるし、なかなか頑張ってる。
けど、かなりだるそうでした。

小学校生活がすごく疲れるみたいで、月曜あたりはともかく、週末にはもう朝から疲れてる様子です。

やっぱりもう少し睡眠時間を確保しないとなー・・。

 

それから入学式の時にあんまり印象の良くなかった担任の先生ですが、思った感じとは違いました。

明るいし、丁寧に授業も進めてる印象。

ただし、やはり経験不足感は否めませんでした。

聞くところによると、今まで少人数の学級しか担当していないそうなんですが、長男の学年は1クラスあたりが30人超なんです。

まだこの人数に慣れないんだろうなという感じがありました。

ただ最初の印象のような、暗くてはっきりしない先生ではなさそうなので、慣れてくればいい先生なんじゃないかしら。

 

それにしても授業を見てあらためて思ったのは、保育園っていいなって事。

うちの子たちの保育園は複数担任制なので、年少から年長にかけては20人ちょいのクラスに複数の保育士さんがつくんです。

小学校はそれと比べると、先生1人が見る子どもの数が3倍以上。

そうなると手厚さが違うし、常に複数の大人の目があるっていうのも安心だし、小学校も低学年くらいまでは複数担任制にしてくれたらいいのに。

 

あ、あと保護者会の時にPTAの委員決めもあったんです。

よくネットでは誰もやりたがらず無言の行・・なんて話を見かけますが、まったくそんな事はなく、どの委員もやりたい人多数でさくさく決まりました。

まあ一定数PTA活動に積極的な人もいるし、そうじゃなくても低学年のうちにやっちゃった方が楽に決まってますもんね。

 

ちなみに私の親友は小学校のPTA役員の事をめちゃくちゃ心配してて、なぜかというと保育園の父母会活動がすごく大変らしいんです。

役員の集まりが頻繁な上に一回一回が長く、やる事も多いし、年長さんになると全員が何かの係につかなきゃいけなくて、中には毎月のように休みを取らないといけないような係もある、と、そんな感じらしい。

PTAもそんなんだったらどうしよう、PTAなんてなくなればいいのにと言ってました。

小学校はともかく、親が日中保育できないから子どもを預ける保育園で、なんでそんなに父母会の役目が重いのか。

しかし私の職場の方のお子さんが通ってた保育園もそんな感じだったし、そういうところは少なくないんですかね。

うちの子たちは保育園も小学校も比較的新しいところだから、あんまりそういうのがないのかもしれません。

親友のところも小学校のPTAはあまり負荷が高くないといいのですが・・。