働くくろぺんぎんの日記

フルタイム派遣で働くワーキングマザーの日記

就学に向けての課題②

就学に向けての課題①をふまえて、我が家の課題を考えてみました。

生活のリズムを変える

我が家の現在の生活リズムはこんな感じです。

18:30 帰宅
19:00 夕食
19:45~20:15 入浴、歯磨き
20:15~22:00 自由時間(←この間に夫が帰宅)
22:00~23:00 寝なさいvs寝たくないの攻防

7:30~8:30 起床、朝食
8:30 登園

しかしこれは保育園だから出来る事。
9時近くに登園して、2~3時間の昼寝をさせてくれているので成り立ってるんです。

小学校になればこんな感じにしたい。

18:30 帰宅
19:00 夕食
19:30~20:00 入浴、歯磨き
20:00~20:30 勉強
20:30~21:30 自由時間
21:30 就寝

7:00 起床、朝食
8:00 登校

多分いきなり切り替えるのは無理なので、少しずつ移行していきたいんです。
まずはこの3つを目標にしたいと思います。

  • 22時就寝
  • 7時起床
  • 入浴後に15分の勉強時間をつくる

 

ひらがなの読み書き、伝言

そして勉強時間になにをやるかと言うと、まずはひらがなの読み書き。
1日15分でも、1年半もかからずにマスターできるでしょう。
マスターできなくても、とにかく読むのと自分の名前が書ければOKです

それから伝言。
これがまあ驚くほど出来ないんです。
「お父さんに〇〇が××って言ってきて。」ってお願いすると、それが隣の部屋にいる夫のところに行った時には忘れちゃってるんです。
ほんの10秒くらいの事ですよ。 

けど保育士さんに聞いたら、4~5才ってそんなものらしいんです。
クラスでも伝言ゲームの遊びはするけど、簡単な言葉でも3人くらいでストップしちゃう事が多いそう。
まあ段々育って行く事とは思いますが、家でもちょっと練習が必要かな。
保護者と学校の直の繋がりが少なくなる分、子供がちゃんと見聞きしたことを言えるかどうかは重要ですもんね。

 

心の準備

 

最後に、私自身の心の準備。
就学に向けていろいろ準備をしなきゃと頭ではわかってるんだけど、心が追いつきません。
まだまだ小さい甘えん坊のままでいいのになーなんて思ってしまうんです。
字も教えなきゃいけないし、読み書きできるようになれば世界が広がるのはわかってるんだけど、「これ何?」って図鑑を指さしながら一生懸命聞いてくる長男の姿が好きなのです。

なんて、このままだと毒親まっしぐらなので、少しずつ子供たちの手を離す心の準備を始めないといけません。
ああ乳幼児期のなんて短い事か・・。